トップページ

検討部会

当協議会では、「リスク・契約研究部会」、「道路関連事業検討部会」、「廃棄物処理施設官民連携推進部会」、および「水道事業官民連携推進部会」の4つの部会にて活動しています。また、新たなPFI/PPPの動向に注視し、必要に応じ新規の部会の創設も検討していきます。

bukai1

PFI/PPPの普及・促進のネックになることが多い法制度や契約行為に係わる諸課題の分析及びその解決を図るための方策の研究を主な目的とし,次のテーマを掲げ研究しています。

bukai2

PFI/PPP推進協議会のメンバーがこれまで培ってきたノウハウ(公共施設の設計・施工・維持管理などのトータルな業務の提供、総合住民サービスの提供、事業の効率化の知恵等)を活かし・・・

bukai4

一般廃棄物処理施設においては、生活環境の保全や公衆衛生の向上に加え、エネルギー回収施設や防災拠点といった新たな機能による高度な循環型社会の構築への寄与が求められています。また・・・

bukai3

国のアクションプランの集中期間の取り組みにおいて水道事業、下水道事業の分野では、公共施設等運営権方式をそれぞれ6件実施するという数値目標が掲げられております。こうした中、・・・

 
セミナー
semi2

各地方の経済産業局及び沖縄総合事務局との共催で「経済産業局PFI/PPPセミナー」を国土交通省地方整備局、経済団体、地元関係団体等のご協力を得て、会員以外の方々も聴講可能なセミナーとして開催しております。本セミナーでは、PFI/PPPにおける基本的な概要、コンセッションの現状と課題、公共保有の跡地利用などを紹介し、毎年、各地で盛況を得ております。

semi1

日本版PFI/PPPセミナーでは、各部会の検討分野を越えた包括的なテーマを設け、講演や現地視察などを実施しております。一例をあげれば、白糸ハイランドウェイの視察ではISO55000シリーズによる維持管理手法を調査するなど、様々な分野の方が参加可能なセミナーとして、会員各社の今後の事業提案に役立つセミナーを企画しています。--------

 
寄稿論文・出版
内閣府PFI専門家派遣事業への協力

内閣府民間資金等活用事業推進室(PFI推進室)が実施している「PPP/PFI専門家派遣制度」において、当協議会は派遣する専門家の推薦について委嘱を受け、協力を行っています。平成27年度は地方自治体等に対し、PFI/PPP推進協議会の会員企業から計21回の専門家を派遣し、PFI/PPPの普及・啓蒙に貢献しています。

会員専用ページ

各部会の検討結果を報告書としてとりまとめましたので、会員限定で公開いたします。
年度ごとに報告書を作成し、PFI/PPPにかかるノウハウの蓄積を会員と共有することで、PFI事業に対する理解を深め、PFI/PPP事業の健全な発展、普及に貢献できれば幸いです。
このページを閲覧するには、会員パスワードが必要です。